術後34・35日目

おはようございます。

本日で入院生活も終わりました。

明日から職場復帰となりますが、一昨日から外泊していたので、その辺の事を書いておきます。

一昨日、昼食を食べてから外泊申請して、いざ出陣
f:id:tetujining:20190228071514j:plain
1ヶ月運転してないと操縦もソロリソロリ(笑)

浦島太郎の如く、変わった街並みに感動を覚えつつ
f:id:tetujining:20190228071910j:plain
売店とは規模の違う、大型スーパーの陳列を満喫し、夕飯は少しだけ・・飲酒(思ってたより感動なし)して、家族団欒。

家族の何気ない生活に一番の幸せが隠れている事には、普段中々気付かない・・ですね~

翌朝は子供達と朝食をとり、登校を見送り病院に帰還! となりました。
(退院までに一度外泊してみてはと意向があり)

現状で、日常生活は充分こなせる事もわかったのでよかったと思います。

後は立ち仕事に身体が慣れてくるまでは、無理と無茶には気をつけようと思います!

術後33日目

おはようございます。

昨日は、いつものリハビリ+階段の降りを練習しました。
最初は患脚から一段一足からスタートして、手すりを持って健脚からに切り替えて反復練習。

体勢的に無理な気がするのでリハビリ先生に確認すると、稼働域や筋力は充分なので恐怖心だけです!
脳と身体に動きを学習させるようなイメージで反復練習してどうにか降下出来るようになりました。

リハビリ先生に、この時期には皆さんこの位出来るようになるのか確認すると出来る!との事・・
うっそーマジ?! (笑)

職場復帰に備えて、日中の活動量(立位)の時間を意図的に増やしてみたら夕方の腫れは増大するようです。夕方主治医の先生に確認したら、やはり立ち仕事はこれ(腫れ)があるから早期職場復帰を勧めてないそうです。

確かに健脚でかばうと上半身が歪みそう・・
この辺りに注意して取り組んで行こう。

術後32日目

おはようございます。

昨日は日曜日でしたが、1日の過ごし方は通常通りいつものルーティンです。

午前中と午後にリハビリを行って、3食たべて・・みたいな(笑)
 
歩行も大部スムーズになってきたし、階段の登りは違和感なく行えます。降りはまだまだですけどね。

ネット等の情報や自信の知識として、レッグEXTは頸骨を前方に引き出すから、前十字靭帯に負担が掛かる!と言うのが通説で、スクワットはハムが稼働するので負担が少ないと言う物です。

実際の体感としては、低負荷ならば伸展域のみの制限なら寧ろ負担は少なく感じます。
(前十字靭帯の専断力よりは膝骸骨を上下に引き伸ばされる感覚で、屈曲時は全く逆に感じます)

文献では力学的な考察とセンサー?のようなもので実験を行っている模様ですが個人的に疑問ですね。

逆にスクワットは膝関節主動か股関節主動かによって全然違うし、一般の方がフォームを使い分け出来るとも思えません・・

それが出来たらジムでは、みんなレッグプレスじゃなくスクワットをやるはずです。

と、うんちくはこの位にしておき、身体の声に耳を傾けながら今日もリハビリ頑張ります。

術後31日目

おはようございます。 
f:id:tetujining:20190224070243j:plain
良い天気です。

ついに・・
f:id:tetujining:20190224070215j:plain
昨日で松葉杖を卒業しました。
リハビリ先生と外を散歩しましが、まだまだ寒いですね~ 

今、リハビリメニューで、スクワットをやってるんですが自覚症状も有りで左右均等に体重掛かってない!と言われました・・
三流ビルダーとしてショック(笑)

歩行も患脚が設置時間、浮遊時間共に短いらしく健脚の左でカバーしている模様。

自分のウォーキングを動画撮影してチェックしたら、確かにって感じです。

夕方になって、復習も兼ねて外を散策
f:id:tetujining:20190224071730j:plain
入院でもしてないと、絶対行かないような隅々まで網羅して帰還!
f:id:tetujining:20190224071748j:plain
そうです!魔が差しました(笑)
7階まで階段チャレンジ!
最初は一段一足→通常に移行しても特に問題無さそう(稼働域や負荷の掛かり方)なので、そのまま続行しました。

片足づつ動作する事により、いかに患脚で体重を支えてないか痛感・・

良い勉強になりました~

術後30日目

おはようございます。f:id:tetujining:20190223071649j:plain
術後初期からお世話になっているチューブ

購入以来・・間違いなく、人生で一番活用しています(笑)

どうしても、引くほど張力が小→大なので・・収縮ポジションはいいのですが、ストレッチがおざなりになってしまいます。

で、最近は一工夫して、同じ種目でも動作を前半と後半に分けてチューブの張力を都度調整すると言う技を覚えました。

大会のパンプの時に役に立つでしょう(笑)

さて、昨日のリハビリも、いつものメニュー+歩行の練習。
膝のお皿が四頭側に引っ張られて、頸骨側にスムーズに戻らないのが歩き難さの原因と判明。

マッサージも有効だけど、四頭筋が強すぎるのも影響しているのかもとの事・・

そしてもう1つ、患部を動かす事は回復を促す為にも有効らしいです。組織はまだまだ弱いので負荷は軽くていいから兎に角動かす事によって血管が育ち栄養が行き渡り回復に繋がるとの事。

昼前に、嫁さんにラーメン食べたいな~
と言ってたら
f:id:tetujining:20190223071705j:plain
まさかのラーメン!

夕方に主治医の先生が様子を見に来て、全荷重で一週間たって普通に歩けてたら退院しましょう!

との事。嬉しいですね~

社会復帰したら、通院が大変そうだけど・・
それも運命、やるしかない!

術後29日目

おはようございます。

昨夜は北海道で地震がありましたね!
ニュース速報ではなく、番組中断して中継があったので、大丈夫かな?と気になっていたんだけど被害は深刻ではないようなので一安心ですね。

僕の入院している病院は築2年なので、建物は頑丈ですが、身体が言う事を聞かないので・・

いざ!と言う時は本当に大変だと思います。

『健康管理』が最強の備え! ですね。


さて、全荷重2日目の感想は、リハビリ以外の時間帯も極力、松葉杖に頼らないで活動する事により少しずつ『慣れ』を生じているように感じます。

個人的な指標として、患脚の筋肉が張りを取り戻して来たら、上手くい行っているのかな?と思っています。

足裏の皮膚のザラつき回復(免負の時はガサガサ)、下腿の疲労感が心地よい(笑)

リハビリの内容も、いつものメニューにプラスして歩行や階段など実生活に繋がるような内容で意欲的に取り組めて向上心が沸いてきます。


そんな中で、確信した事!
最初の3ヶ月は自重のスクワットに留める!

ここに書いたのは、自分との約束も兼ねて『備忘録』として。

上体も立位の種目は膝の負荷を考慮して進める。

主目的はリハビリである!

この手術は完治に1年を要する事を念頭に置き、それまでは・・種に水やりを行うイメージで。

では、本日も頑張ります。

術後28日目

おはようございます。

昨日は、待ちに待った全荷重初日!
いつものマッサージ→稼働域→筋トレ→バイク→からの『歩行』

リハビリ先生曰く、人類初の月面歩行の様だと・・からかわれました(笑)

え!こんなに自分の身体って重かったっけ??
と言う位重いとうか、右足が地面にめり込む間隔。
更に歩行の際の滑らかな筋肉の連動を身体が忘れているのでロボットの様な動きになりますね~

これは筋力の低下も関係しているように感じます。

当初は全荷重歩行が始まったら、社会復帰出来ると思っていましたが甘かった・・

もう少しスムーズに歩けるようにならないと、お話しになりませんね(泣)

本日も頑張ります!